ソコン役立ちログ
「パソコンの悩みを解消したい」あなたをお手伝い

【Excel・エクセル】行や列を固定して常に表示するには?

公開日/
最終更新日

Excelで「行や列をずっと表示させておきたい」と思ったことはないでしょうか?

この記事では、特定の行や列を固定して、常に表示させる方法を解説します。

それでは、先に結論を言っておきましょう。

行や列を固定するには、セルを選択して「ウィンドウ枠の固定」を使う。

少し難しく聞こえますが、実際にやってみると簡単です。
Excelを起動して試しながら確認してみましょう。

目次

    行・列の固定とは?

    Excelを使っているとき、縦や横に長くなることはないでしょうか。
    画面の外にある表は、スクロールしながら見ることになります。

    例えば、↓の画像のように動かせますね。

    ですが、列が増えると「どの列なのか?」と分からなくなることがあります。

    そこで、常に見出しを表示させて、「どの列なのか」を分かるようにしましょう。

    このように、見出しなど常に表示したい行・列を表示する設定が「行・列の固定」です。

    この機能を使いこなせば、より分かりやすい表が作れるようになります。

    3つのボタンは何が違う?

    固定するための設定は、画面の上側にある「表示」タブから行えます。

    「表示」をクリック、「ウィンドウ枠の固定」をクリックします。

    クリックすると、さらに3つのボタンが表示されます。

    このボタンはそれぞれ、下の図のように固定できるものが違います。

    1行目・1列目だけを固定するか、指定した位置で固定するか、という違いですね。

    基本は「ウィンドウ枠の固定」を使えばOK

    3つのボタンのうち、基本的に「ウィンドウ枠の固定」を使います

    というのも、「ウィンドウ枠の固定」は1行目・1列目を固定することもできるからです。

    「ウィンドウ枠の固定」を覚えれば、色々な位置の固定に対応できるようになります。

    選択したセルの左側と上側で固定される

    「ウィンドウ枠の固定」は、最初にセルを選択して使います。
    この選択の仕方が少し分かりにくいかもしれませんので、説明していきます。

    気を付けるのは選択するセルについてです。
    おそらく、ほとんどの人は固定したい列や行を選択したくなります。

    ですが、「ウィンドウ枠の固定」は、選択したセルの「左側」と「上側」で固定します。

    なので、選択するセルは、1つのみで大丈夫です。

    操作としては

    固定したい行と列が「左側」と「上側」に来るようにセルを選択する。

    「表示」→「ウィンドウ枠を固定」「ウィンドウ枠を固定」をクリックする。

    という操作になります。

    実際に操作すると、このようになります。

    複数行・複数列でも固定できる

    ちなみに、選択したセルの左側、上側すべての行・列が固定されます

    つまり、選択するセルを3行目以降にすれば、複数行を固定することができます。
    同じく、選択するセルを3列目以降にして、複数列を固定することもできます。

    色々と試してみると、どのように固定されるかが分かると思います。

    固定を解除するには?

    固定した行・列を解除するには、

    「表示」→「ウィンドウ枠の固定」→「ウィンドウ枠の固定の解除」

    のように操作します。

    全体の固定を解除するので、セルはどこを選択していても構いません。

    実際に操作すると、このようになります。

    表を分かりやすくしたいときに使おう

    ちょっとした操作で、簡単に分かりやすい表が作れます。

    思い出したときに、何度か使ってみて、覚えていきましょう。

    合わせてよく読まれています